池上時治郎 https://www.ogurakonbu.co.jp/
1848年創業、をぐら屋大阪戎橋筋8代目。大阪の出汁文化を支える「天然真昆布」を用いて昆布職人が手掛ける手すきおぼろ昆布・とろろ昆布の味は格別。
今井徹 http://www.d-imai.com/
道頓堀今井の3代目。「うどん」の名店であり、美しい懐石料理や季節のお弁当も人気。江戸時代に芝居茶屋として創業、戦前は楽器店を営み服部良一さんも出入り、NHK朝の連続小説「おちょやん」のモデルとなったお店です。
協力/をぐら屋大阪戎橋筋・道頓堀今井
小山薫堂氏プロデュースのシグネチャーパビリオン「EARTH MART」の中では、食の未来をより良くするため、世界に共有したい日本の25の食材「EARTH FOODS 25」を選定し展示しています。
(小泉 武夫、村田 吉弘、門上 武司、辻 芳樹、外村 仁、野村 友里、石川 伸一、大屋 洋子、小山 薫堂)
●世界に共有したい日本の25の食材
米粉/餅/豆乳/高野豆腐/あんこ/大根/わさび/山椒/かんぴょう/こんにゃく/抹茶/香酸かんきつ(ゆず、橙、かぼす、すだち)/梅干し/椎茸・干し椎茸/昆布/わかめ/寒天/ふぐ/すり身※/鰹節※/麹・種麹/日本酒※/本みりん/しょうゆ・みそ/野菜の漬物
道頓堀今井の特製弁当では、これらの食材がいくつ使われているか、ぜひ探してください!
※写真は昨年春に開催した際の季節のお弁当です。今回と内容は変わります。